明治期に札幌石山に入植した石川県出身者の古民家解体の現場見学会です。
一度改装されてはいますがタモの構造材が素晴らしい木組みが見る事ができます。
現地で石山の開拓の歴史も同時に語ってもらいます。
その後場所を札幌市立大学に移して道南森町の斉藤家の登録文化財申請実務の過程を市立大の羽深助教授に語ってもらいます
同時に鹿部町からの移築と再生の過程を写真で説明します。
日時 平成19年4月21日(土曜日) 午前10:00より
集合場所 札幌市南区石山1条4丁目2-1 (株)岩本石庭 内
参加費 会員・学生 300円 一般 500円 (資料代含む)
10:00~10:45 解体現場見学
10:45~11:00 各自の車にて札幌市立大(芸術の森)へ移動
11:00~12:00 森町斉藤家登録文化財報告セミナー
移築再生のスライド紹介
12:00~ 昼食後自由行動(芸術の森散策)
(昼食は各自でご用意下さい)
随時解散
当日の連絡先 武部 090-3778-5198
北島 090-8630-5248
申し込先 武部建設株式会社 代表取締役 武部豊樹
北海道三笠市萱野219
tel 01267-2-2312
fax 01267-2-2804
E-mail:take1@tkb2000.co.jp
URL:http://www.tkb2000.co.jp/takebe/
庭木も立派です
タモ材の差し鴨居も見事な物です
風情のある雪見障子です