今年度の総会において「特別史跡五稜郭跡環境整備事業におけるー箱館奉行所復元の意義と精度ー」と題して記念講演を頂いた木下寿之氏(文化財保存協会主任研究員、北海道支部長)のご厚意により現在工事進行中の現場を案内して頂くこととなりました。一般公開とは違い少人数による見学となり、より詳しく細部にわたりご説明頂けるものと思います。是非この機会に木造建築の素晴らしさに触れてみませんか。より多くの参加をお待ちしてます。
期 日 10月17日(土)~18日(日)
参加者 北の民家の会会員(会員外の方は、入会手続きが必要です)
学生(札幌市立大学、北海道職業能力開発大学校等)
定員40名
スケジュール
10/17(土)
8:00 岩見沢駅前出発
岩見沢IC~大谷地IC
地下鉄南郷18丁目駅乗車
札幌IC~千歳IC
南千歳駅乗車
苫小牧IC~八雲IC
14:00 五稜郭着 箱館奉行所見学
17:30 湯ノ川温泉着
10/18(日)
8:45 湯川温泉発
9:00 旧岩船氏庭園(香雪園)(国名勝)函館市見晴町
10:15 天佑寺庫裏(尾張徳川家東京本邸 移築)青柳町
12:00 斎藤家住宅(旧盛田家住宅移築再生)森町鷲の木
12:30 斎藤家発 八雲IC 苫小牧東IC
南千歳駅下車 千歳IC 大谷地IC
大谷地駅下車 大谷地IC 岩見沢IC
18:30 岩見沢駅着
(10/17の昼食は各自用意、10/18の昼食は途中でコンビニ等で各自購入)
費用 湯川宿泊代 11,500円(宿泊代+夕食時飲み放題代)
バス代 4,500円
(会員30名参加の場合、参加会員数でバス代と運転手宿泊
費を割りますので、参加会員数で増減があります。)
合計 16,000円
(※学生はバス代を徴収しないので、参加費として1500円徴収します。)
旅行会社 美唄自動車学校(0126-62-7171)で往復バスと宿泊を調整中
<申し込・問い合>
メールかFAXにて申し込み願います
先着40名にて締め切りとさせて頂きます
担当:羽深久夫
住所:005-0864 札幌市南区芸術の森1丁目 札幌市立大学 羽深研究室
TEL:011-592-2618
FAX;011-592-2618
E-mail:h.habuka@scu.ac.jp
旅館情報
湯の川温泉 平成館海羊亭 0138-59-2555
宿泊費 10,000円+1,500円(夕食時飲み放題)(税別)
基本は10畳で4人相部屋の料金です。
ご夫婦で1室の場合は、2,100円/人(税別)、上乗せです。
女性1名だけの参加も大丈夫です。
個室希望も承ります。
個室の場合、5,000円/人(税別)、上乗せです。
申込み締切 10月2日(金)