厚真町には開拓期の古民家が数多く残されています。町ではこれらの古民家を文化財として活用、また再生しまちづくりの一環に位置づけてようとしています。今回、現状の古民家を見学して参加者みんなで再生活用について意見交換をしたいと思います。また厚真町は縄文時代からの遺跡が多く、近年発掘によって新たな発見も加わり町の生い立ちが興味深く見つめられています。遺跡見学の跡の体験ツアーもお楽しみください。お昼は厚真町名物のジンギスカンで盛り上がりましょう。
主催;NPO法人北の民家の会
日時:2012年5月26日(土)10;00~15;00
集合場所、厚真町役場 厚真町京町120番地 (9;30受付開始)
日程;10;00~12;00 古民家見学(町内3カ所、説明は札市大の羽深教授)
12;00~13;00 昼食ー厚真ジンギスカン、おにぎり付き
(こぶしの湯あつまにて)
13;00~15;00 遺跡見学と縄文式火おこし体験、まがたま作り
参加費;1500円(昼食プラス資料代等)
*2000円コースはこぶしの湯入浴券がつきます。
(イベント終了後にどうぞ)
当日連絡先;090ー3778ー5198(武部) 090ー8708ー9893(羽深)
参加申し込み;メール、FAX、電話のいずれかで
武部建設㈱まで(三笠市萱野219)
メール<take1@tkb2000.co.jp>
FAX<01267ー2ー2804>
電話<01267ー2ー2312>
申し込み様式は自由です。
申し込み期限;5月24日(木)